リサイクル
- from PAINDUCE
- 2005/06/27
“そのままで結構です“と 毎回袋を持参してくださる方がいます。 過剰な包装はせず ごみを増やさない。 とても素晴しいですね。 以前ご紹介した“想いやり牛乳”の空き瓶も 持ってきてくださる方が結構いらっしゃり うれしい限り … … 続きを読む
ムテンカ
- from PAINDUCE
- 2005/06/21
なんともあいらしいこのパッケージ。 “ムテンカ”は太陽の光と潮風をいっぱいに うけて育った愛媛県明浜町のみかんの果実を そのまま絞った自然100%のジュースです。 このジュース、BRUTUS(9月号)の 全国おとり寄せジ … … 続きを読む
祝祝祝!!
- from PAINDUCE
- 2005/06/14
私ごとですが。。 5月から6月にかけて 友達の誕生日が多いです。 5月末は、以前一緒に働いていた とても大切な友だちの記念すべき(?)30回目の、 その少し前にはかなり憧れているかわいい奥様の 誕生日でした。 先々週の、 … … 続きを読む
オリーブの木
- from PAINDUCE
- 2005/06/07
オープンの時頂いた小さなオリーブの木が どんどん成長し、今ではとっても大きくなりました。 実は、少し前までこの木、元気がなくて どうしたものかと思っていたところ お客様が“一緒に植えているお花に栄養をとられているのかも。 … … 続きを読む
知る人ぞ知る
- from PAINDUCE
- 2005/05/31
角食の生地にオレンジピールを混ぜ込み、 焼き上げたオレンジの食パン。 何かを混ぜた食パン。 邪道だなんて言わないでください! それだけでもおいしい角食。 主張しすぎないオレンジの ほんのりやさしい甘さで さらに美味。 し … … 続きを読む
はずせません!クロワッサン
- from PAINDUCE
- 2005/05/24
どこのお店に行っても たいていはある みなさんご存知のクロワッサン。 大きさや食感など その店ごとに様々です。 うちのクロワッサンは 控えめに言っても かなりおいしいです。 発酵バターを使い しっかりと焼き込んだ あの美 … … 続きを読む
好きなもの
- from PAINDUCE
- 2005/05/18
みなさんはパン屋さんに行くと 必ず買うパンってありますか? どのパン屋さんに行っても バケットは必ずとか クロワッサンはとりあえずはずせないとか。 うちのスタッフの一人は 相当“ヴィスビオ”好きです。 万が … … 続きを読む
パンデュースのダノワーズ
- from PAINDUCE
- 2005/05/12
パンデュースのダノワーズは フルーツを沢山盛ったような 華やかなものはあまり多くありません。 トラディショナルなオザマンドや パンオレザンなど。 あとは焼きこみ系。 パティシエールを使ったものより おそらく アーモンドク … … 続きを読む
『MORITAKUN』というパン
- from PAINDUCE
- 2005/05/03
パンの名前を付けるのは難しい 使っているものをフランス語で並べてみたり 日本語のまま(大胆に!)言ってみたり つらつらと思いのたけを・・文章にしてみたり。。 ほとんどは名前を見れば なんとなくどんなものが入っているのか … … 続きを読む
奇跡の牛乳
- from PAINDUCE
- 2005/04/26
みなさんもうご存知でしょうか? 北海道にある中礼内村レディースファームの“想いやり牛乳”。 日本で唯一の無殺菌牛乳です。 「ひたすら牛の事だけを考えて 人間の都合を押し付けない飼い方をしているだけです」 ・・と、いとも簡 … … 続きを読む
新しい仲間
- from PAINDUCE
- 2005/04/19
よく気が利き 料理も上手(ほんとうに上手!) 何より とてもとても心の温かい やさしい“たっちゃん”こと立川ちゃん。 米山さんには “爪の垢をせんじて飲め!”と言われています。 ・・・・全く同感・・ 7年ほど建築関係の仕 … … 続きを読む
120%プラス志向
- from PAINDUCE
- 2005/04/12
パンデュースの場所はまさしくオフィス街。 土曜日、日曜日ともなると 本当に閑散としています。 雨の日や寒い日なども 外に出るの なかなか億劫ですよね・・ こういった日も 店の前の人通りはとても少なくて 寂しくなります。 … … 続きを読む
はまってます「ルヴァンのバターサンド」
- from PAINDUCE
- 2005/04/05
好きなパンはたくさんあるけど いま特にはまっているのは “ルヴァンのバターサンド”です。 パンはとても食べやすい自家製天然酵母のもの はさんでいるのはタカナシの無塩バターです。 パンにバター。 シンプルです … … 続きを読む
ありがたい事です
- from PAINDUCE
- 2005/03/29
このところ雑誌やテレビの取材がとても多いです。 少し前ですが、シュシュ(関西版)3月号には 表紙の写真にも使って頂き、各ページ数に使われたの「パンの数字」も何を隠そう(?) 米山さんが作った物です! 感謝ですね。本当に。 … … 続きを読む
イートインスペースOPEN
- from PAINDUCE
- 2005/03/27
お待たせしました あす3月28日(MON)から PAINDUCEのイートインスペースがオープンします。 焼きたてのパンを その場で 是非召し上がってください。 どんなパンでも 温めなおしします。 お気軽におっしゃってくだ … … 続きを読む
美しい野菜たち
- from PAINDUCE
- 2005/03/22
パンデュースで使っている野菜のほとんどは広島から届く有機無農薬のものです。 有機だー無農薬だーとそれがどうしたって思われる方もいるかな・・ 安心で体に良いもの 流行だし とりあえずって。 違うんです! あえてわざわざ言わ … … 続きを読む
みよしくん
- from PAINDUCE
- 2005/03/15
米山さんとはベルギーで出会ったという 三好くん。パンの世界を目指し、そんな異国の地で 偶然にもパン職人(しかも米山さん)に出会うなんて。 何が起こるか分からない。 全てが繋がっていて、何も無駄じゃない。 人の出会いってす … … 続きを読む
どちらも好き
- from PAINDUCE
- 2005/03/08
本日は食パンについて。。 国産小麦を使った山食とほんのり甘い角食。 お客様でもそれぞれにファン(うれしいなー)がいらっしゃいます。 こんがりトーストしてバター。うぅぅおいしいです。 ちなみにどちらも厚めのスライスが絶対お … … 続きを読む
まずはやっぱり
- from PAINDUCE
- 2005/03/01
おいしいパンを毎日毎日作り出してくれる PAINDUCEの職人さんたち。 まずはやっぱり米山シェフについて。 あまり変なコトを言うと 日々の業務に差し支えるので まぁそのへんはおいおいに・・・ 米山さんとは以前少しだけ一 … … 続きを読む
めざしていること
- from PAINDUCE
- 2005/02/22
PAINDUCEのブログをはじめました! よろしくおねがいします。 お店がオープンして3ヶ月が過ぎました。 怒涛の3ヶ月。。。 そしてそして この先もあれこれ少しずつお話しようと思います。 おいしいパンを たとえば次の日 … … 続きを読む